4月度 Vege懐石〔ピクニック ランチ〕
4月は進学や就職、新生活など新たな
スタートを切る月ですね。
ポカポカ陽気に手作りランチで、ピクニックを
エンジョイしてみませんか。
① ピタパン <皮> (イランのパン)
①-a) 春野菜の キンピラ クミン風味
クミンの香りがアクセント 新ごぼうとうどの
シャキシャキ感が美味しいです
①-b) 豆の チリソース
色々な豆を ピリからのトマトソースで
いただきます。
①-c) ジャーマン コーンポテト
簡単に用意できる材料で
できる一品です
①-d) 紫キャベツの サラダ
酢で色彩が綺麗な コールスローサラダ
② トマトライスの ラッピング
やっぱり皆大好きなトマトライスを、
可愛らしく ラッピングしました。
③ サクサクれんこん
れんこんをザックリたたいて、カリッと
焼き上げるました。
ぽん酢を掛けても美味しいです
④ コーン 豆乳スープ
コーンと豆腐を混ぜた カンタンスープ
⑤ フルーツのチョコレートフォンデュ
フレッシュなフルーツをチョコレートで
コーティングしました
⑥ レモンライム シャンパン風
甘酸っぱいフルーツはチョコレートにも
シャンパンにも相性がいいです
チョコレートフォンデュをグラスシャンパン
に入れると、優雅なひとときを楽しめます
◇ ピタパン について
ピタ (英語:pita、ヘブライ語:pitah、アラビヤ語:kmaj)、
ピタパン(pita Bread)は、直径20cm位の平たく円形のパン。
地中海沿岸、中東、北アフリカで広く見られる食文化である。
<概要>
小麦粉に水・塩・砂糖・イーストを加えて、1時間程発酵させ、
高温のオーブンで一気に焼き上げる。中が空洞のポケット状に
なっているところから、英語ではポケットパン(pocket bread)
とも呼ばれ、ひよこ豆のペーストなど様々なソース類を
すくって食べたり、野菜や肉、豆類などの具材を挟み入れた
サンドイッチとして食べる。
ピタの歴史は古く数千年にわたって中東の人々の主食の
一つであり、中東においては現在も食されている。
イタリアの ピザ の起源とも言われる。
◇ ひよこ豆 について
■:チックピー(chickpeas)、ガルバンゾーとも呼ばれる。
◇:別 名 : エジプト豆 とも呼ばれます。
種子の突起がひよこの頭に似ていることが、
名前の由来とされている。
◇:産 地
インドで世界総生産量の約8割を生産
他にパキスタン、トルコ、オーストラリアなど
◇:用い方
一晩水につけてから使う。
カレー、スープなどで、常食されるほか、
炒り豆、粉、発酵食品としても利用される。
◇:栄養価
蛋白質、、葉酸、ミネラル(リン、Ca,mg、Fe,亜鉛)の
摂取源となる。
また脂質の含有量は少なく その多くは
多価不飽和脂肪酸である。
アメリカ合衆国政府機関の最近の研究報告書では
血液中のこれストロールを下げる働きが見られる。
・ 中近東やインドのエスニック料理によく利用される。