2月度Vege懐石
2015年1月4日
〔中華風 豆腐懐石〕 2015・01・04
中国発祥の豆腐が日本の庶民の食べ物として
取り入れるようになったのは、江戸時代になってから。
味が淡白なことから、和・洋・中 どんな料理にも
幅広く利用できることが、大きな特徴です。
すぐに食べれる食材として、食卓にのぼる豆腐料理を、
中華風にまとめてみました。
◇ 今月のメニュー
【1】 冬の 白い鍋
ふあふあ とろりの上品な味。
豆乳に豆腐と長いもをすりおろしを入れて口当たりの
良さは、薬味いろいろで最後まで美味しく、あきません。
一口ご飯を入れて、お汁を残さずいただけます。
【2】 菜花 湯葉のせ
厳冬の中 収穫が行われる「菜花」。
やわらかく、水々しい菜花に湯葉をのせてシンプルに
ごま醤油をかけて、早春の香りを楽しみます。
【3】 厚揚げと野菜の 旨煮
こってり味の旨煮は、ごはんのおかずに人気 !
厚揚げでボリュームアップします。
【4】 豆腐団子 ふあふあ揚げ
豆腐と野菜のみじん切りをよく混ぜてふんわりと
揚げるだけ !
山椒塩を振りかけて、 いかがでしょうか。
【5】 小籠包
人気の肉まんをVegeスタイルで作ってみました。
切干し大根や高野豆腐がよい味を出してくれます。
【6】 塩・ごま味 ごはん
白飯に美味しい塩とごま油をまぜたご飯。
【1】の白い鍋の最後にこのご飯を入れて
召し上がってみましょう。美味しいですよ !
【7】 杏仁豆腐
ココナッツミルクを使ったこくのある杏仁豆腐。
メープルシロップのさわやかなシロップが美味しい !