7月度 Vege懐石
◇ 7月度Vege懐石 (2017年)
〔旬の夏野菜でお弁当〕 2017・06・04(日)
栄養満点の夏野菜を使ったおすすめメニューを手軽に、
お弁当スタイルでいかがでしょうか。
ゴーヤー、とうもろこし、かぼちゃ、トマト、茄子、ピーマン、
しそ、オクラと、どれも夏に美味しい野菜達。
しっかり食べて夏を乗り切りましょう。
〔今月の メニュー〕
【1】 梅干し ごはん
梅干しを炊き込んだご飯。塩分が程良くしみて冷めても美味しい。
手間ひまかけて漬けた自家製梅干しは、日々のおかず作りに。
調味料代わりに、和え衣に、サラダドレッシングに活用しましょう。
【2】 椎茸の もちあわ蒸し
栄養価の高いもちあわを椎茸を、器にして蒸したもの。
とうもろこしも一緒に蒸して、軽いランチにいいですね。
【3】 かぼちゃの 青海苔揚げ
衣に全粒粉の小麦粉を使って、カリッと香ばしく揚げました。
磯の香りもして、美味しい !
【4】 ゴーヤーの 甘辛煮
ゴーヤーに小麦粉をまぶして揚げ、甘辛だれを絡めただけ。
独特の食感と苦味も美味しい。
【5】 トマトの 冷やし汁
熱い夏にぴったりの味噌汁です。
冷たくても、温かくても美味しい。
トマトの旨味と酸味でさっぱり感がいいですね。
【6】 塩もみ茄子の 漬物
紀州 南高梅を塩漬けし、梅の栄養分を含んだ梅酢から作った
“梅塩”を使って茄子を浅漬けにしました。
梅果実からのクエン酸を含んでいるのが特徴。
しっとりとした塩。お漬物に最適。 <五代庵 梅塩>
【7】 ヒスイ 羹
きゅうりの旨味をとじ込めた、寒天寄せ。
美しい緑色が夏のお弁当に、涼しさをよびます。
【8】 レンズ豆とあんずの 生姜蜜
レンズ豆を弱火でゆっくり茹でて、生姜とこめ飴で、いただく
さっぱりデザート。干しあんずをアクセントにのせました。