7月度 Vege懐石
〔初夏の Vege弁当〕 2018・06・05(火)
いつもの食卓に、野菜でつくるメインデッシュを主役に
してみませんか。
初めての人でも、ちょっと手抜きしたい人でも、おいしく作れる
シンプルレシピを ご紹介します。
〔今月の メニュー〕
【1】 焼き玄米の いなり寿し
もみ発芽させ2度焼した玄米と白米で作ったすし飯に、
レモンの皮やパセリのみじん切りと、みょうがの甘酢漬けを
きざんで混ぜました。さわやかな夏仕立てのご飯です。
【2】 レタスの 3色巻き 梅かつお風味
梅干しでつくる梅がつおは、温かなご飯に頂くのが
最高の味わいです。
茹でたレタスで野菜と梅がつおを芯にして巻きました。
サッパリしていて、いくらでも食べれそう !
【3】 やまと芋とにらの おやき
ねばねばの山芋に、にらをたっぷりと入れた おやきです。
醤油とごま油のたれで、いただきます。
【4】 グリル野菜の トロピカル梅ソース
トロピカルな梅ソースをつけて グリルした野菜を
いただきます。
夏野菜をたっぷりと 食しましょう !
【5】 ふのりの 味噌汁
海苔の王様「ふのり」
温かい味噌汁に入れていただきましょう。
カンタンでおすすめです。
【6】 吉備 だんご
たかきび粉ともち粉で団子にしました。
たっぷりのきな粉と黒みつでいただくのがお勧めです。
お汁粉にしても美味しいです。
【7】 三年番茶 (有機ほうじ茶)
乾燥させた茶葉を3年間じっくり熟成させた後、
昔ながらの直火焙煎で仕上げたもの。
刺激の少ない やわらかな口当たりが特徴です。
1リットルの水に 茶葉10~15g 入れて15分位
煮出していただきます。
急須で入れてもよい。30~40秒蒸らして飲むとよいですね。